専門部員ゼロから始める
設備保全
設備管理セツカン
セツカン設備管理は、行動履歴を記録することで、工場に最適な保全目標や管理項目、アクションプランが明確になるサービスです。
これにより、最小限の保全活動で設備保全を運用することができます。
すべての工場に
設備保全を届けます
セツカン設備管理を利用すると、
製造現場に最小のコストで設備保全を運用できます。
追加人員ゼロ
現状の製造スタッフで実施可能です。
必要工数は最低限
保全活動は、5[hr/人・月]程度で始められます 。
現場・製造を優先
既存の申し送り方法を活用して運用するため、現場の負担を限りなく減らして設備保全を運用できます。
セツカン設備管理の
プラン
初期費用は0円。
いつでも解約できます。
標準プラン
追加人員ゼロで
工場に合わせた
設備保全を運用できます。
69,800円/月※1
(税込み:76,780円/月)
■サービス内容
- 初月に工場訪問、行動履歴の記入項目を設計します。
- 履歴管理シートを提供します。
- 設備保全目標を設計します。
- 月次で、保全活動へのフィードバックを行います。
- 6ヶ月毎に履歴分析を行い保全活動のアクションプランを提示します。
本格導入プラン
設備管理のプロが
工場に最適な
保全計画を策定します。
300,000~円/月
(税込み:330,000~円/月)
■サービス内容
- 工場ごとに設備管理のあるべき姿を調査し、最速であるべき姿への到達を目指すコースです。
- 工場の診断、あるべきの推定、ロードマップの作成から、設備保全資料の代行/支援まで行います。
スポット相談
一度だけの相談なら、
こちらをご利用ください。
30,000円~/45分
(税込み:33,000円)
■相談方法
- ・Web相談(zoomなど)
■相談内容の例
- ・設備保全の目標管理の相談
- ・保全履歴の分析方法の相談
- 料金お支払いは前払い制です。
- 料金の支払い手段は原則、銀行振り込みとし、毎月15日にメールで送付される請求書に従って、月末までに口座振込をお願いします。
- 初月の料金は、当月分と翌月分、翌々月分をまとめて、翌月15日にメールで請求書を送付します。
- 料金の支払い方法が年払いの場合は、12ヶ月分をまとめて、翌月15日にメールで請求書を送付します。
- 必要に応じてNDAの締結を行います。
※1:初月訪問時は、別途交通費(実費)を請求させていただきます。
設備保全の業務3要件
セツカン設備管理は、
現場の作業工数を限りなく少なく、設備保全の業務を実装できる仕組みです。
設備管理の目標値を適切に策定している
目標値を策定することで、回避したいリスクとコストに応じた保全活動を行うことができます。
保全予算を分析項目別でモニタリングしている
会計区分ではなく、適正な項目で保全予算を評価・分析を行うことで、工場やライン、製品に対して、あるべき資源配分が明確になります。
設備の構造、運転条件に応じた点検やトラブル対応ができる
設備構造を理解することで、品質の安定化・収益性改善に向けた実行力のある保全活動を行えます。
製造現場の行動履歴だけで
保全業務が可能になる仕組み
設備保全の専門知識が必要な業務を保全ラボが担当することで、
現場への業務負荷を最小限にして設備保全を運用できます。
行動履歴の記録をつけるだけで、工場に最適な目標値と保全プランが届きます。
既存の製造の申し送りに項目を追加するだけなので無理なく続けられます。
セツカンの
サービスフロー
(モデルケース)
13ヶ月目から設備保全運用フェーズを開始し、生産の安定が期待できます。
工場での
活動内容イメージ
製造現場は、行動履歴の記録だけで設備保全の導入・運用ができます。
さらに設備情報が整理されるため、新しい挑戦ができるようになります。
セツカンで
期待できること
期待できる効果
ムリなくムダなく
設備保全を運用したい工場に
セツカンはオススメです。
セツカン設備管理は、製造現場に追加人員ゼロ、最小の工数で設備保全を運用できる画期的なサービスです。
専門知識がなくても設備保全を運用でき、工場が本来するべき生産活動に専念できる仕組みを作ります。
ご契約の流れ
お打ち合わせを実施しサービス内容をご納得いただくまで、
契約の締結は行いません。
様々な業界の工場で
導入いただけます
幅広い産業の領域、設備形態、工場規模に対応できます。
-
化学
-
食品
-
窯業・原料
-
パイプ・印刷
-
成形・押出
-
加工
-
作業型
-
物流・倉庫
よくあるご質問
- Q: 設備保全ってなんですか?
- 工場の中にある生産設備・製造設備を壊れないように管理することです。
- Q: 保全業務ってどのような業務ですか?
- 保全業務には、企画(メンテナンス計画の検討)、計画・設計(メンテナンス計画の立案)、運用(保全作業の実行、検査や補修など)、分析・評価(実績評価・改善内容の検討)があり、継続的に行う業務です。
- Q: 補修工事などの施工部分についても対応できますか?
- 基本的には、施工部分はサービス対象外です。仕様書の作成などの業務支援は、スポット相談で対応できます。
- Q: 保全業務の目標値って、どのような値があるのですか?
- 具体的な目標値として、故障件数や停止時間、トラブル対応時間(労務時間)、設備の稼働時間や保全費用などがあります。
- Q: 具体的にどのように目標を設計してくれるのでしょうか?
- 目標値は、工場の生産量や生産状況、設備や工程、行動履歴を考慮して、設計いたします。
- Q: すでに導入済みの保全システムを利用して、サービスを受けることはできますか?
- サービスを受けることができます。既存のシステムを活用して、最小限の労力で継続できる仕組みを作ります。
- Q: 保全活動の実践的なアドバイスを受けられますか?
-
目標を達成するために、どのような保全活動を行うのがよいかをアドバイスいたします。
故障削減活動の項目、内容をアドバイスいたします。
- Q: 対面で相談したいです。工場への訪問サービスはありますか?
- 訪問サービスはございます。本サービス契約者は、工場訪問サービスを25%offで使用できます。→価格表はこちら
- Q: 支払い方法と決済タイミングを教えてください
- 料金の支払い手段は原則、銀行振り込みとし、毎月15日にメールで送付される請求書に従って、月末までに口座振込をお願いします。
- Q: サービスを解約する方法を教えてください
- 2週間前までに当社通知することで、いつでも解約可能です。(お問い合わせアドレス:contact@hozen-lab.co.jp)
ご依頼・ご相談は、
以下のフォームより、お願いします。