保全ラボロゴ
  • サービスメニュー
  • 1日工場訪問サービス
  • 現場力向上ワークショップ
  • 保全運用支援ツール
  • 事例
  • 会社紹介
  • お問い合わせ

お問い合わせは
こちら

お問い合わせは
こちら

お知らせ

12/7(木)【東京・会場開催セミナー】製造工場における設備保全の効果的な導入・運用方法

  • お知らせ
2023年10月16日(月曜日)

株式会社保全ラボは『製造工場における設備保全の効果的な導入・運用方法』と題し、設備保全セミナーを2023年12月7日(木) に東京・大井町(きゅりあん)にて行います。



セミナー概要

略称    : 設備保全【東京会場・大井町】
開催日時  :  2023年12月7日(木) 13:00~17:00
主催    : (株)情報機構
価格    : 1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
       *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
問い合わせ : 問い合わせフォーム
開催場所  : 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
講師    : (株)保全ラボ 代表取締役 清岡 大輔

設備保全【東京・大井町】詳細はこちら
https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AA231222.php

講師紹介割引番号:H-115
※お申込み時、フォーム備考欄に講師紹介割引希望の旨と講師紹介専用番号を記入
※受講料より「11,000円引き(税込み)」



セミナー詳細内容

習得できる知識

・設備保全の業務が適切に実施されている状態とその効果の理解
・設備の機械構造や、生産条件に応じた点検やトラブル対応を行うための知識の習得
・保全データを分析し、予算分析や故障削減に活かす方法の知見獲得
・設備保全の目標を適正に策定する方法の要諦
・設備保全の業務の導入・運用を着実に達成するための手順の把握

趣旨

 設備保全とは、工場設備を適切に維持管理し、生産の安定と設備の長寿命化を図ることです。設備保全が適正に行われると、故障が削減され生産が安定するだけではなく、労働時間の削減や、設備寿命の延伸、廃棄物の削減などの効果が期待できます。
 本セミナーでは、設備保全の重要性と効果に焦点をあて、設備保全ができる状態を達成するためのポイントを解説します。設備保全の目標設計や管理項目や保全履歴の分析方法などの知識は、今後の工場管理に活用できるようできるだけ具体例を紹介します。本セミナーを参考に、設備保全の重要性と、設備保全の導入・運用方法を理解し、工場の生産性と安全性の向上の取り組みにお役立てください。

会場

[東京・大井町]きゅりあん6階中会議室
https://johokiko.co.jp/access/kyurian/

プログラム

1.オープニング
 1-1.目次紹介
 1-2.会社紹介

2.設備保全の業務3要件とその効果
 2-1.設備保全ができている理想の工場と現実
 2-2.工場ごとの設備保全のあるべき姿
 2-3.設備保全の3要件
 2-4.設備保全の効果
 2-5.社会的要請としての設備保全

3.要件1:設備の機械構造や、生産条件に応じた点検やトラブル対応
 3-1.設備構造と生産条件を理解することの重要性
 3-2.現場に則した保全計画の事例
 3-3.設備の重要度と、リスク(故障の発生確率)に応じた点検や検査
 3-4.特殊設備や内製設備の対応方法
 3-5.実践方法

4.要件2:保全データのモニタリングと利活用
 4-1.保全データの管理項目設計
 4-2.保全予算の分析項目の設計
 4-3.予算性格別分類の事例
 4-4.設備保全のためのデータ収集・蓄積の方法
 4-5.Iot、ITを用いたデータ収集の事例

5.要件3:設備管理の目標値を適切に策定している
 5-1.一般的な保全目標の項目
 5-2.設備保全の目標設計方法
 5-3.目標設計の失敗事例
 5-4.正しい目標値のつけ方

6.設備保全の業務の導入・運用を着実に達成するための手順と、その効果
 6-1.設備保全の業務フロー
 6-2.保全履歴の重要性
 6-3.設備保全の導入パターンの選択肢
 6-4.設備保全の導入ステップとその効果

7.質疑応答&個別質問(相談)


設備保全【東京・大地町】詳細はこちら
https://johokiko.co.jp/seminar_medical/AA231222.php


【お問い合わせ】
株式会社保全ラボ:contact@hozen-lab.co.jp

前の記事へ 次の記事へ
お知らせ一覧へ

月別アーカイブ:

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

少しでも設備のことでお悩みがあれば、ご相談ください。

<保全ラボは、日本全国出張対応!>

1日工場診断

お問い合わせ

会社概要
ダウンロード

会社ロゴ
東京都新宿区住吉町2-18ウイン四ッ谷410

TOPページ

会社紹介

  • 創業哲学
  • 代表あいさつ

会社概要

保全ラボの目指す
設備管理

  • 設備保全を行うべき理由と定量的な効果
  • 設備保全のあるべき姿

保全ラボの
サービス領域と事例

  • 他社との違い
  • 保全ラボに依頼するメリット
  • サービスメニュー

    • 1日工場訪問サービス
    • 保全運用支援ツール
    • 設備周りの相談サービス
    • 設備保全のスポット相談サービス
    • ご依頼の流れ
    • 料金について
    • サービスラインアップ
    • 工場のセルフチェック(無料)

    事例

    ご依頼の流れ

    Q&A よくあるご質問

  • 採用情報

    SDGsの取り組み

    免責事項/特定商取引上の表示

    • 設備周りの相談サービス_利用規約
    • 設備周りの相談サービス_プライバシーポリシー
    • 保全運用支援ツール_利用規約
    • 保全運用支援ツール_プライバシーポリシー

    お知らせ